よくあるご質問(FAQ)

採用や応募、審査に関して

シンソフィアでは、どんな人材を求めているのですか?

「心からゲームが作りたいという情熱を持っている人」
「目標や夢の為に一心不乱に打ち込み、如何なる努力も惜しまない人」
「仲間を尊重し、協調性を持ってチームプレイが出来る人」を求めています。

ゲームは好きですが、専門知識が無くても大丈夫ですか?

ただゲームが好きなだけではゲームを作る事はできません。
どういう形(職種)でゲーム制作に携わりたいのか、その為にどういう勉強をすべきかを考えて、”最低限の基礎知識”は学んで頂く必要があります。
基礎力があれば、あとはそれを強化しながら応用しつつスキルを身に付けていく事で、実務を十分にこなす事が出来るようになります。基礎力の強化や応用力の鍛錬については、職場実習期間や入社後にしっかり教えていきますのでご安心下さい。

短大生なのですが、応募資格はありますか?

職種ごとの応募要件を満たしていれば応募資格はあるとお考えください。
詳しくは弊社WEBサイトの新卒採用情報に掲載してある、希望職種の募集要項をご覧下さい。

同時に、複数の職種に応募することは出来ますか?

複数の職種にご応募いただいても大丈夫です。志望順位があれば予めお知らせ下さい。

提出書類は何ですか?

「履歴書」「自己PR」「健康状態を記した書面」「作品」の4点です。
作品は希望職種ごとに異なりますので、詳しくは弊社WEBサイトの新卒採用情報をご確認ください。

デザイナーに応募しようと思うのですが、どのような作品を提出するべきですか?

ご自身のセンスやスキルをアピールできるものが良いと思います。基礎的なデッサン力も確認させていただきます。
学生の方なら入学当初の作品と現在の作品を一緒にお送り頂けると、成長の度合いがわかりやすいのでとても参考になります。

3Dデザインで使用する3Dソフトは「Maya」という事ですが、それ以外の3Dソフトしか使用したことがないのですが問題ないですか?また、今後、他の3Dソフトを使用する予定はありますか?

CGに関する基礎知識が身に付いていれば全く問題ありません。3Dデザインに関わる職種の場合は、実習中に3Dソフト研修を行いますのでご安心ください。
業務では必要に応じて「Maya」以外の3Dソフトを使うこともあります。

3Dモデルの勉強をする上で重要なことは何ですか?

立体を捉えるためには、モデリングをするだけでなく実際に絵を描く事も大切です。
また、ゲーム以外の様々なものに興味や好奇心を持ち触れて見識を広めることも大切です。

アートデザイナーを志望したいのですが、3Dの知識やスキルは必要ですか?また、コンセプトアートやキャラクターデザインなど、細かな分業体制はありますか?

アートデザイナーに3Dの知識やスキルは必須ではありません。あれば尚良し、と捉えて下さい。そして、細かな分業体制は取っていませんので幅広くデザインしていただきますが、高い適性を発揮すれば特定業務をお任せすることも多くなると思います。

ゲーム制作で「Flash」は使用しますか?

タイトルによっては使用しますが、今では「OPTPiX SpriteStudio」を使うことが多いです。

職場見学をしたいのですが?

職場には外部に漏らしてはならない情報が多くあるため、職場見学は一切お断りしております。ご了承ください。

海外研修制度はありますか?

今のところありません。

2次審査、合否判定の時期を教えてください。

時期は決まっておらず、2次審査は随時行っています。
合否判定は何れも審査後14日以内に行います。

最近ポートフォリオをサイトとして公開している方も多く見かけられますが、審査でポートフォリオサイトをご覧いただく事はできますか?

はい、インターネット上のポートフォリオでも作品審査はできます。

今後の方針に関して

現在はどのようなプロジェクトを進めていますか?

具体的にはお答えできませんが、常に3~5のプロジェクトが動いています。

今後も女性向けのソフトの開発に力を入れて行く予定ですか?

女性向けタイトルは弊社の柱ですので、今後も力を入れていきたいと思います。

新しいハードのソフト開発は行っていますか?

スマートフォンも含めて、新しいハードのソフトも積極的に企画開発していこうと考えています。

海外に向けたゲームを作ることは考えていますか?

タイトルにもよりますが、常にワールドワイドマーケットを視野に入れて企画開発を行っています。

国内向けタイトルと海外向けタイトルの違いは何でしょうか?

そもそもマーケットが違うということです。
ひとえに海外といっても、アメリカとヨーロッパでは明らかにマーケットが違いますし、ヨーロッパの国々の中でも違いがあります。その国の文化や習慣、マーケットを考慮して企画開発を行わなければなりません。

今後、RPGを作ることは考えていますか?また、3Dメインのタイトルが多いようですが、2Dメインのタイトルを作ることはありますか?

RPGを作ることも、2Dメインのタイトルを作ることもあると思います。

オンラインゲームを作ることは考えていますか?

既存のオンラインゲームに限らず、コンシューマでもネットワーク対応が一般的になってきていますので、オンラインネットワークを利用したタイトルの企画開発は積極的に行っていきたいと思います。

ゲーム開発に関して

ゲームを作る上で心掛けていることは何ですか?

そのゲームをプレイしていただけるお客様に対して、ご満足いただけるようなゲームを作ることをもっとも心掛けています。

プロジェクトでは職種ごとの分業体制で制作していますか?また、プログラマーやデザイナーが企画に対してアイディアや意見を言っても大丈夫ですか?

職種ごとの分業体制で制作しています。
よりよいゲームを作るために、メンバーそれぞれが職種の垣根を超えて様々なアイディアや意見を出し合って活発な議論をしながらプロジェクトを進めています。

1プロジェクトあたり何人くらいで制作していますか?

タイトルによっても異なりますが、少ない時で10人以下、多い時では40~50人で制作することがあります。

新入社員でも、スキルや頑張り次第で大きなプロジェクトに関わる事はできますか?

もちろんできます。

社内環境や福利厚生に関して

会社の休日について教えてください。

完全週休2日制です。他に祝祭日・夏期休暇・年末年始の休暇があります。

平均年齢を教えてください。

平均年齢は39.2歳、平均勤続年数は10.6年です。(2022年7月現在)

年代割合
20代25%
30代31%
40代25%
50代20%

平均年収を教えてください。

平均年収は610万円です。(2023年4月現在)

労働時間はどれぐらいですか?

①「新卒、業界経験3年未満の社員」
②「業界経験3年以上の社員」
上記2つに分けた月平均の労働時間は以下の通りです。(2021年10月~2022年10月時点)

◆労働時間(月)
①175.4時間
②184.3時間

◆時間外時間(月)
①4.2時間
②11.9時間

服装や髪形については厳しいですか?

常に清潔を保ち、他人に不快感や違和感を与えなければ、服装や髪形は自由にしていただいて結構です。
弊社役員も自由な服装や髪形で仕事をしていますので、社員も自由にしやすいと思います。

社内の雰囲気はどのような感じですか?

コミュニケーションが取りやすくて、社員同士が仲良く、働きやすい環境だと思います。
仕事に集中するときとそれ以外のメリハリもしっかりしています。

社内で社員同士が休憩中に交流出来る場所はありますか?

ネスカフェバリスタ・ネスカフェスペシャルティーが無料で利用できる休憩室があります。

女性従業員数を教えて下さい。

全従業員数68名のうち、女性従業員は23名です。(2023年4月現在)

産休や育休はありますか?

産前産後休暇制度があります。
産前6週間以内(申し出による)、産後8週間の休暇が取得可能です。
育児休業制度もあり、対象者はお子様の1歳のお誕生日前日まで取得可能です。
(諸条件に該当すれば2歳のお誕生日の前日まで延長可能)

社風について教えて下さい。

「ゲームづくり」においては、独特のこだわりを持ち、高い意識と技術を兼ね備えた、
他に類を見ない会社だと自負しています。
社員それぞれが“プロ“であるという意識と誇りを持ち、お互いを仲間として認め合っているからこそ
生まれる確かなチームワークは、良質なゲームを作る上で最も重要な要素であり、
弊社における「ゲームづくり」の基盤であると考えています。
ポジティブに、そして楽しんで仕事をする。それが弊社のモットーです。

中途採用は通年採用ですか。それとも応募の締め切りは決まっているのですか。

中途採用は、随時行っております。

地方在住ですが、面接は東京でしか行わないのですか。

面接は、東京本社でのみ行っております。
また、希望があればZoomなどのオンライン面接も行っております。

未経験でも大丈夫ですか。

ゲーム業界での経験は、優遇は致しますが、必須ではありません。
但し、職種ごとの応募要件を満たしていることが必要です。
詳しくは、ご希望の職種の募集要項をご覧下さい。

学歴、性別など応募に関しての制限はありますか。

学歴や性別の制限は設けておりません。

入社した後に他の職種(部門)への転換を希望したら、叶うのでしょうか。

希望職種のスタッフ達と相談した後、受け入れが可能であれば異動できます。

研修はどのくらいあるのですか。

試用期間として、三ヶ月の研修期間を設けています。その期間は、必要に応じてツール研修を行うなど、弊社で就業して頂く為に必要な研修を行っております。
但し、実力に応じて、最短で一ヶ月に短縮する場合があります。

 

若手でも最前線で活躍できますか。

やる気と実力があれば、若手や新人でも最前線で活躍することが可能です。

ページ上部へ戻る